このブログを検索

2016年1月13日水曜日

春の花2





春の花を集めて…その2です。
いろんな色の花をあまり気にせず集めて描きました。
それもいいかも…と。

ゲラニューム

いろんな種類のゲラニウム、大きな半円のように広がるもの、好きなように咲くもの、色もさまざまです。花も長持ちしますし、葉っぱも長い間きれいなグリーンを楽しめます。そんなさまざまなゲラニウムをムラサキの線で囲って。

春の花1





春の盛り、花たちを見ているだけであの言葉では言い表せない気持ちになります。
その気持ちを絵にしました。

秋のアジサイ






大分以前に描いたものですが、ガーデンに秋まで残しておいた友人にいただいた白のアジサイです。葉っぱがちょっと薄く、花の形もまあるくありません。はじめは真っ白ですが、時たつうちにピンクっぽくなってきます。
それが美しいと思って描きました。

水仙とニラ







水仙、元気をくれる黄色のお花、春に咲くのはそのせいでしょうか?
これからだ!!そんな気持ちを後押ししてくれます。
少しだけ遅いスタート(少しではなかったかな...)で絵を描き始めましたので、あと何年したらすこしは気にいるものが描けるようになるんだろう…などとおもいます。でも今を頑張るしかない。いい加減に終わりにしない...そういうことでしょうか。

ハナニラもいいですね。絵の下の部分がいまいちなので、上半分をカットして使ってみます。

春待ち








この絵も心待ちの春です。
植えっぱなしのスズラン、スノードロップス、サクラソウや忘れないで咲いてくれる勿忘草の空色の花。春植えの球根もあります。ガーデンツールも出して。雨でぬかるんだ春のガーデン、長靴は必須…などなど夢が膨らん出行きます...

早春の控えめな花たち





暖冬とは言え、冬です。それは日本のお話でしょうか。
ここバンクーバーは数日実に寒い日々でした。
そんな時は、滑りそうな(老人には大敵の骨折を避けて)外出は午後から。でも午後になってもまだまだ滑りそうです。
そこで気持ちは早春に飛んでみたくなります。雪割草や水仙、ムスカリなどなど想像しただけでもうれしくなります。そんな想像を画にしてみました。早春の花たちは夏の花のようではありません。なぜかパステルカラーが多いように思えます。

ラナンキュラスのカード





ラナンキュラスのちょっとリラックスしたカードをえがいてみました。

バックは水と水彩絵の具で遊んだ淡い色具合。
ラナンキュラスの大人色のバーガンディーと白に縁どりのシックな感じです。

ハーブの鉢をあなたに






ガーデンがあれば、その一角に作りたいハーブガーデンです。
鉢に入れてベランダに置いておけば、台所ですぐに使えます。
ハーブをみて今日の献立だって思い浮かびます。そんな特別の存在にもなりえる一鉢です。
分けて、ガーデンに植えればそのままハーブガーデンになります。
でもミントだけは要注意、ほっておくとハーブガーデン全体をすぐに占領してしまいます。

秋の味覚...洋ナシ



秋になり、八百屋さんにはいろんな洋ナシが並びます。
カナダにいると洋ナシよりも、日本のあの甘いなしが食べたくなります。
カリカリっとしてジューシーなあのなしです。

なしと同じころに白い実を細い枝の先にポンポンをつけるホワイトベリーが目につきます。
そのホワイトベリーをなしの組み合わせです。

秋の散歩のお土産

しばらく投稿していませんでした。最近はMinneというサイトでプリントを掲載、販売で少し、アップデートに怠慢でした。見てくださる方にも自分にも失礼と思いました。

クリスマスローズのメッセージカードからこちら掲載いたします。

まずはこれでしょうか。
バンクーバーのダウンタウンに、ちょうどニューヨークのセントラルパークのように存在する(中央ではありませんが)スタンレーパークを散歩したときに拾った秋のいろいろなもんを並べてえがきました。秋の散歩のお土産です。スタンレーパークはセントラルパークとは異なり、人の手により森にしたのではなく自然林です。そこに道などをつくりました。

風が強く吹いた日の翌日はいろんなものが道に落ちています。栗の木もみつけました。ちいさなものですが、クリです。長野県で過ごした子供のころの秋を思い出しました。